虫歯は早期発見・早期治療が大切です

「歯が痛い」「歯がしみる」といった症状は、虫歯のサインかもしれません。ある程度進行したむし歯は放っておいても自然治癒しないどころか、進行するにつれて症状はどんどん悪化し、治療も長期化・複雑化します。大切なのは、悪化する前に見つけて早期治療につなげること。こちらでは、東大和市の歯医者「さかえ歯科クリニック」が虫歯の進行段階やその治療法についてご説明します。

歯の症状と進行度合について

C0 ごく初期の虫歯

歯の表面の硬いエナメル質が溶かされている、ごく初期の虫歯です。「痛い」「しみる」などの自覚症状はまだありません。

当クリニックでの治療法

適切な歯みがきやフッ素塗布によって、歯の再石灰化を促します。

C1 エナメル質の虫歯 C2 象牙質の虫歯

C1の虫歯では、歯の表面のエナメル質と言われる部分が虫歯になっている場合です。

進行具合としては初期段階です。ほとんどの場合で自覚症状はありませんが、歯の表面が黒ずんでいるように見えます。
この時点ではこれ以上進行しないことも考えられますので、経過観察を行います。

C2の虫歯では、エナメル質の内側の象牙質まで細菌が達している状態です。

進行段階としてはまだ初期~中期ですが、冷たいものや甘いものがしみるようになります。

当クリニックでの治療法

金属の詰め物

金属の詰め物

白い詰め物

白い詰め物

C2の虫歯になってしまうと、冷たいものがしみたり痛みを感じることがあります。治療方法としては、虫歯を取り除き、空いた穴の型をとり、レジン(歯科用プラスチック)または金属・セラミックの詰め物(インレー)を入れます。

C3 神経にまで達してしまった虫歯

C3とは、神経にまで達してしまった虫歯です。
何もしない状態でも激しい痛みを感じることがあります。

当クリニックでの治療法

神経を除去し、神経の管の内部を洗浄・消毒して薬剤を詰める根管治療を行ってから、被せ物(クラウン)を入れます。

C4 歯の根っこまで達してしまった虫歯

C4とは、虫歯菌が歯の根っこまで到達し、神経が死んでしまった状態です。それまであった痛みが収まり、一見治ったように思えます。
この状態のまま放置すると、歯根に膿が溜まり、根の先に病巣ができることになります。病巣ができてしまうと、再び激痛が生じます。

当クリニックでの治療法

根管治療ができないほど進行している場合は抜歯を行い、ブリッジや入れ歯またはインプラント治療をして抜けた歯の機能を補います。

抜歯を免れるための根管治療についてはこちら

治療が終わったら歯のクリーニング!

当クリニックでは、治療が終わった方には必ず、虫歯になりにくくするためのPMTCというクリーニングを行っています。
歯がツルツルになって気持ちいいだけでなく、歯磨きでは落とせない虫歯の元である細菌を磨きます。

虫歯にならないために予防歯科で定期検診を受けましょう